top of page
​メテオ・ガーデン

03. 理論上、絶対<5>

 はっ、と息を吸う。とたんに四肢に激痛がはしった。

「痛……」

 眼をひらくと、エンジュはやわらかな寝台に寝かせられていて、視界に紗がかかっていた。寝ぼけているのかと思ったが、実際に寝台に薄布がかけられていた。

(まだ、夢?)

 寝台を包んでいる薄布は白く美しかった。ティンダルの花嫁衣装よりもずっと。

 しかし、それは赤く染まってしまった。目の前が赤くなる。振り払うように頭を振り、エンジュは薄布の外に出た。痛む足は、思うように動かなかった。

(どこ、なの?)

 目の前の光の中に、ふらりと進み出た。その先に、——足もとがなかった。眼下に遠く、〈草の海〉。麦粒のような街。あたりには、雲が漂う。

 ——高い。

 からだが浮いた。エンジュは叫びそうになる。

「まだ寝ていなさい。手足の傷もあるし、草の毒も抜けきっていない」

 男の腕に抱きあげられていた。ティンダルの男と同じくらい——いやもっと、いかつい腕。夢の続きなどではない。現実だ。

「窓には近づかないように。今のあなたは判断力がまともではない。落ちれば無事ではすまない」

 エンジュは、自分を抱きあげている男を間近にみた。目の前に大きな傷がある。古い傷が男の顔を縦断していた。そのそばにある眼は、不思議にやさしい。

「ザイウス・パンタグリュエル。ザイウスと」

 男はエンジュのからだを寝台に戻した。

 軽々と、けれど丁寧にエンジュを扱う男は、ティンダルでは見たことがないぐらい背丈が高い。馬上でアルバ・サイフを扱うティンダルには、あまり大柄な男はいなかった。

「わたしはエンジュ。あの……わたしを助けてくださったんですか」

「助けたのは、どちらかというと彼だな。彼女か。どっちだろう」

 男の視線の先に、ルルが寝そべっていた。きれいに洗われ、馬のようにくつわをかけられていた。革製のくつわに飾りの貴石が並んでおり、まんざらでもない様子だ。

「よけいなことであれば失礼した。あれはあなたの『馬』でしょう。くつわがあればもう少し乗りやすいかと思ったのだが。あなたは彼の首にしがみついた状態で意識を失っていた。〈恵まれた中洲〉のすぐ近くで、偶然行きあって保護した」

「ここは?」

「メサウィラ。当家は樹上城の一角に部屋を賜っている。何も心配いらないから、治るまでここにいなさい。先ほども見たとおり、樹上城は〈草の毒〉から遠く空気は清浄だが、高度が高く危険もある。それだけは注意して、からだをいといなさい。それと——セレステ」

 同じ年頃の少女が顔を出した。「妹だ。あなたの身のまわりの世話をまかせている」

 少女は手を振った。ひだのある長衣に、濃い赤の優美な布を重ねていて、首や腕に邪魔なばかりの装飾をつけている。ひと目で、戦いを免除されている女だとわかった。

 自分も似たような長い衣を着せられていると気づいて、エンジュはおかしかった。このかっこうをしていれば、戦わない女にみえるだろうか? たとえばこのメサウィラにいれば、戦わない人生があるのだろうか。

 ティンダルで夜な夜な馬屋に忍びこみ、つかの間、戦いの生活から逃れていたのが嘘のようだ。ひとときスエンの歌声が心を溶かしても、手足には常にアルバ・サイフを着用せざるをえず、真夜中に重い手足で寝屋に帰った日々は、そう昔のことではない。

 エンジュははっとして、自分の両手首を見た。そこにいつもあったはずのものがない。次に長衣をめくって、その下の足首もみた。マリオンのつけた傷は、清潔な包帯で手当されていた。

「だめよエンジュ、兄の前でそんなことしちゃ」

「『それ』なら、私が預かっている。ほしいか?」

 話がわからないふうのセレステが、首をかしげる。

「ほしくは……ない」

「ならいいだろう。樹上城の中は安全だ。ただの娘として、生きなさい」

「え? ザイウス? 何それ! どういう意味」

「頼む」

 少女二人を残して、男は部屋を出ていった。

(あの男、わたしがティンダルだと知っている)

 メサウィラの樹上城に部屋を与えられている男。つまり、帝王から遠くない場所にいる男。メサウィラ帝王——それは〈メサウィラの黒ぶどう〉としてマリオンをティンダルに派遣した男、ティンダルの敵。

 ——戦え——戦って、おまえの運命を勝ちとれ。……

 かつて、父が奴隷だったマリオンに与えた言葉。

 エンジュは自分の手首を見た。〈ティンダルの馬〉はみな、アルバ・サイフの痕跡が、両手首、両足首にくっきりと刻まれている。戦いを拒否していたエンジュとて、常にあれを引きずっていたのだから同じことだ。しかし今、その跡も、刺された傷とともに清潔な包帯で覆われ、回復を待っている。

 セレステはエンジュの寝台に座り、いつくしむように傷跡をなでた。

「女の子なのにひどいわ。ザイウスはよく連れてきてくれたわ。ここにいれば安全よ。ずっといてもいいのよ」

「そんなわけには……」

「彼、ここが気に入ったみたいよ? エンジュだって、ここにいたらここが好きになる」

 ルルはすっかりくつろいで、床のうえで伸びている。

「ザイウスのことも、気に入ってくれたらいいんだけど。愛想が悪いから、よさをわかってくれる女性がいなくて。パンタグリュエル家は自由に生き方を選択できる家じゃないから、それじゃ困るんだけど。顔の傷も怖いし。あれだって名誉の負傷なんだけど」

「生き方を選択できないの?」

 エンジュは思わず訊いた。

「ザイウスが帝王にとりたてられて、帝国貴族に叙されてしまったの。もうただのザイウス、ただのセレステじゃいられない。帝王から授かったものを次代に受け渡すのが私たちの役目」

 少女は語る。「そうしなきゃ、帝王のお志は、ただ帝王が生きている時代だけのものになってしまう。帝王がどんなに立派な方だろうと、おひとりではそれだけ。ほかの者が、帝王が大事にするものを大事に思い、それを次代に渡さなければ」

「帝王が好きなの?」

 セレステはかわいらしい瞳をもっと丸くして、それから噴きだした。

「やっぱり女の子なんだ。あんなもの身につけてたくせに。いいわエンジュ、よく眠れるように、アルキス様の功績を講義してあげる」

 そうして、メサウィラの娘は身をひるがえした。エンジュの敵を、彼女は何より大事にしている。

 ——戦えるのか。

 エンジュは窓辺から眼下の風景を見渡した。これが、うわさには聞いていた〈恵まれた中洲〉。ティンダルをいくつ集めれば、こんな大きな街になるのだろう。

(これほどの力をもつ帝王とマリオンと、たった一人で、ティンダルでいちばん弱いわたしが。この人たちは敵なのに、わたしたちを滅ぼしたのに、こんなにやさしい。その人たちが尊敬する帝王)

 マリオンはその帝王に認められるため、〈メサウィラの黒ぶどう〉としての働きを示した。

 帝王アルキスとは、どんな人なんだろう。

 右足をルルにつつかれた。痛いよルル、と彼をみると、くつわを試してみろといわんばかり、手綱をくわえてさしだした。

「まだむりだよ」

 エンジュは、ルルの土色の皮膚をなぞった。ゆるりと動いたルルのしっぽが、青ざめた虹色に光った。

 

 

​To be continued.

© 2022 by Kakura Kai / このサイトはWix.com で作成されました

  • Twitterの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル
bottom of page